プライバシーポリシー
-
1. はじめに
株式会社ファーマスタイル(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービスにおける、患者様および利用者の方々(以下、「ユーザー」といいます。 の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。当社は、個人情報保護法その他の関係法令および本ポリシーを遵守し、個人情報の適切な取扱いに努めます。
-
2. 個人情報の定義
本ポリシーにおいて、個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項に定める情報をいいます。これには、ユーザーの氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード番号などの情報、および処方箋情報、病歴、アレルギー情報、オンライン服薬指導におけるビデオ通話・音声情報、相談内容等の医療・調剤に関する情報などが含まれます。
-
3. 個人情報の収集方法
当社は、以下の方法により個人情報を取得することがあります。
- ユーザーご本人からの提供(氏名、住所、連絡先、保険証情報、問診票等)
- 調剤業務で取得する個人情報(処方箋、薬歴、他の医療機関からの情報提供等)
- オンライン服薬指導、その他オンラインサービス利用に伴う取得(ビデオ通話・音声情報、チャット内容、相談内容等)
- お問い合わせ、資料請求等に伴う取得
- 決済に関する情報(クレジットカード情報等)
- その他、適法かつ公正な手段による取得
-
4. 個人情報を収集・利用する目的
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
- 調剤、服薬指導、薬歴管理、医療安全管理、医薬品の適正使用など、薬局業務に関連する利用
- オンライン服薬指導、オンライン相談、その他オンラインサービスを提供するため
- 患者様への医薬品、医療に関する情報提供のため
- お問い合わせ、資料請求等への対応のため
- サービス向上のための調査、分析のため
- 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
- 医療機関、保険者、審査支払機関等への情報提供のため
- 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- その他上記の利用目的に付随する目的
-
5. 個人情報の第三者提供
当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止することとしている場合であって、個人情報保護法に掲げる事項について、個人情報保護委員会規則で定めるところにより、あらかじめ、本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置くとともに、個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 医療機関、保険者、審査支払機関、その他法令で認められた第三者への提供
前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称および住所(法人にあっては、その代表者の氏名)について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
-
6. 個人データの安全管理措置
当社は、個人データを管理する責任者を置き、個人情報(当社が取得し、または取得しようとしている個人情報であって、当社が個人データとして取扱うことを予定しているものを含む )への不正なアクセス、また紛失、漏洩、破壊、改ざん等の危険に対して、物理面、技術面および組織面において合理的な安全対策を講じています。
- 基本方針の策定
- 個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護指針を策定しています。
- 個人データの取扱いに係る規律の整備
- 個人データの取扱い方法、責任者・担当者およびその任務等について取扱規程を策定しています。
- 組織的安全管理措置
- 個人データの取扱いに関する事務責任者等を設置し、情報セキュリティを推進するための体制を整備しています。
- セキュリティ事故等が発生した場合の報告連絡体制の整備および対応手順等の規程を策定しています。
- 人的安全管理措置
- 役員および従業員に対して、個人情報保護に関する重要性および必要性の認識を高め、その取扱いの具体的方策を実践するための啓発・教育研修を実施しています。
- 業務で知り得た個人情報の取扱いに関する守秘義務について、就業規則で定めています。
- 物理的安全管理措置
- セキュリティエリアのレベルを設定し、許可された者だけがアクセスできるよう入退室の管理を行っています。
- 機器、装置等の定期メンテナンスの実施や物理的な保護を行っています。
- 第三者に内部データを使用されないよう機器、装置のセキュア化、ソーシャルエンジニアリング対策を実施しています。
- 技術的安全管理措置
- 情報へのアクセス制御方針を策定し、アクセス権の管理を行っています。
- アンチウィルス・ソフトウェアを常に稼働し、マルウェア等から情報および情報システムを保護しています。
- データ消失を防ぐために、バックアップを講じています。
- データアクセス等のログを取得および監視を行っています。
- 電子メール等による情報転送のセキュリティを保つために、ファイル転送サービスの利用・ファイルの暗号化・ファイルパスワード設定を行っています。
- 外的環境の把握
- 当社は個人データを外国にあるクラウドサーバーへ移転・保存する場合があります。クラウドサーバーは各種規定に準拠し運営されています。所在国は下記URLよりご参照ください。
https://www.google.com/about/datacenters/locations/
- 当社は個人データを外国にあるクラウドサーバーへ移転・保存する場合があります。クラウドサーバーは各種規定に準拠し運営されています。所在国は下記URLよりご参照ください。
- 基本方針の策定
-
7. 個人情報の開示・訂正・利用停止等について
当社は、保有する個人データについて、本人から開示・訂正または利用停止等を求められた場合、本人確認の後、法令の趣旨に則って合理的な範囲で速やかに対応します。
また、法令により開示を求められた場合、または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合には、個人情報保護法に則り開示・提供することがあります。 -
8. Cookie(クッキー)について
当社のウェブサイトでは、サービスの利便性向上やアクセス状況の分析のために、Cookieを使用することがあります。Cookieには、個人を特定できる情報は含まれておりません。ユーザーは、ブラウザの設定により、Cookieの受け取りを拒否することができます。
-
9. 本ポリシーの変更
本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
当社が別途定める場合を除いて、変更後の本ポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。 -
10. 個人情報取扱事業者の名称等およびお問い合わせ窓口
株式会社ファーマスタイル
所在地:東京都港区赤坂1丁目11番44号
代表者:梅田友彦
電話番号:03-5926-4002
メールアドレス:info@pharmastyle.jp